あどぶいら近況報告

某所から見られてる方はご存じですが
え〜、ちなみに私はサイトの維持運用なる仕事をしています


当然、Webの知識にも詳しくないといけないと思います。
で・・・まぁそれなりにSEOとかWebの効率的なありかたとかを
しているはずですが
あどぶいらで・・・
あどぶいらで・・・
またやっちゃいましたよ。
せいやの日記
MSNで挑戦というキーワードでプレゼントと自分の挑戦の意味もこめて
宣言した日記のほうが
Googleで順位が高いってどういうことですか?
自分で思惑通りにできないと
SEO対策とはいえない・・・


正直わかっていましたがはてなでは分が悪いか
いや、分が悪いことはないと思うが・・・
思いつかない、もう少しSEO対策を考えねばあどぶいらでの上位は難しい・・・


後、今回はGoogleの特性を分析すること
新しい技術を如何に使うかと言うことがキーだと考える。


まぁ現在、Googleで検索のあどぶいらで1位の加工乳さんがコメントをしているが、ブログ(blog)というツールができていてから、従来のSEOでは難しかった被リンクをしていただくというのがトラックバック(TB)を利用することに非常に用意であること。
TBの機能自体はblogの特有の機能ではないが、XML-RPCでデータの送受信を非常に容易にしたツールといえる。そのため、TBをしてもらうことにより被リンクが非常に集めやすい。
また、TBをしていただいた方がblogであればカテゴリ毎にまとめられ、同じ内容に鳴りやすい、非常にSEO向きなツールであろう。GoogleのUpdate Jaggerで効果は薄れるかもしれないがやはり有益ではあると考える。


Web2.0の概念もいろいろな雑誌で紹介されて読んでいるはずだが
いろいろ時間がなくなかなか掻い摘んで読んでいる状態であるが
個人的にはWebサイト、もっと細かなページ単位でも構わないが
一つのパーツであると捉えている。
自社はシステム構築会社で同じ会社の笑い男さんも
オープン系バリバリでオブジェクト指向、何よりレイヤー(階層)構造に
分離するのは非常に秀逸だなぁと考える。


で何がいいたいかというとWebページも一つのモジュールでみんなで共有できるものであるという捉え方だと考える。ただ、それを扱うのは人間で非常にユニークなタイトルや
非常にアイディアが突出したものに当然集まると思う。
タイトルに加工乳とつけるセンスはさすがだと思う。


私もしてしまったがタイトルにあどぶいらとつけるだけ
これならまだいいかもしれないが、あどぶいらあどぶいら
連発するのは愚の骨頂なのかもしれない


個人的にも本当のSEOはコンテンツ(内容)があり、それを最適な形に
タグ付けなどをする付加的な要素であると考える。
本質はやはりコンテンツありき、内容がないものでは
上位表示されてもうれしくはないと感じる。


というかその前にこのサイトの順位が低いというのはどうよ?
と思うが


ここで脱線
Web2.0の寵児であるAmazonGoogleはてななどは数々の問題もあるが非常に改めて面白いと感じるが、日本の大企業のほとんどがWeb1.0の概念であったりする。
また企業になれば個人や新しい概念を作り上げた企業と違い非常に大きな制約を受ける。これを打開できればなぁと考える。

キーワード5%程度なんてまもられてないなぁ・・・
もっと考えて文章をかかないと(汗)


追記
あどぶいらlivedoorさんのところにもリンクされていますが、はてなの場合はタイトルなるのか
萌えキャラ占いとかカテゴリタイトルが表示されるので非常に恥ずかしいです。